製品について
製品の特長

非選択制茎葉処理移行型

シャワータイプ
片手でまける
安心・安全・簡単除草
1what?
どんな除草剤?
枯らしたい葉だけ 根まで枯らす

元気な雑草も効果的に
根まで枯らす
生命力の高いスギナも
根まで徐草

土に成分が残らず安心

農林水産省登録のある
除草剤
安全性・除草効果が
公的な試験で立証されています
ペットの遊ぶお庭でも使えます

土に落ちて除草効果がなくなるまで

土の中の微生物が分解
水、アミノ酸、炭酸ガス、リン酸
などに自然分解

残留や土壌汚染がない
2where?
どこで使える?
いろいろな場所でご利用いただけます

3how?
どう使う?


適用場所・適用雑草名および使用方法
作物名
樹木等
運用場所
公園、庭園、
堤とう、
駐車場、
道路、運動場、
宅地、のり面 など
適用雑草名
一年生及び
多年生雑草
スギナ
使用時期
雑草生育期
(草丈30cm以下)
使用量(ml/m2)
20~40(原液散布)
100(原液散布)
本剤の使用回数
3回以内
総使用回数
3回以内
使用方法※
植栽地を除く
樹木等の周辺地に
雑草茎葉散布
除草面積


農耕地登録品
非選択制茎葉処理移行型

希釈タイプ
広範囲に一度にまけて
お得に除草
豊富な商品ラインナップ

1what?
どんな除草剤?

エイトアップ
うすめて使う除草剤
エイトアップは あらゆる雑草 を
根まで枯らします
point 1環境にやさしい除草剤
point 2豊富な適用作物
point 3水でうすめてまくだけ
どうして枯れるのか


散布の仕組み


2where
どこで使える?
農耕地登録品です
お庭や農地、果樹園、田畑、幅広く
ご利用いただけます
こちらから簡単に適用検索
3how
どう使う?
使用方法

水でうすめてまくだけ
希釈液の作り方
(キャップ容量:500mLの場合 10mL)



※ササ・ススキは30倍希釈 水1L エイトアップ30mL
原液注入による処理方法
樹木等

竹

※除草剤を散布する器具(ジョーロや噴霧器)は
除草剤専用としてご利用ください
希釈表と面積



4when
いつがいいの?
散布時期


効果的な散布を行いましょう
- 朝夕の涼しい時間帯に散布してください。
- 朝つゆや雨水が葉についている場合は散布を避けてください。
- 草丈20cm~30cmが理想です。(薬量や散布時間の節約になります)
-
飛散(ドリフト)には注意しましょう。
また風の強い日は、作物にかからないよう散布を中止してください。 - 草刈後の散布は効果がありません。雑草の葉に散布液が付着することにより葉・茎・根を枯らします。
- コケ(イシクラゲ)を枯らしたい場合はコケ専用除草剤をお使いください。

散布した後
- 散布後6時間以上経てば雨が降っても大丈夫です。
-
散布後7~14日経てば、種まきや苗の植え付けができます。
目安として散布した雑草が完全に枯れ切っていれば大丈夫です。 -
気温によって枯れる早さが違います。春先の低温時では散布後約2~3週間で枯れますので、再散布をしないでください。
また、夏場などの高温時では約1週間で枯れます。 - 庭などに散布し散布液が乾いたら、人やペットが入っても大丈夫です。
- 散布直後に草を触った場合はすぐに触った箇所を水で洗ってください。
-
同じ敷地に散布しても日向と日陰では枯れる早さが違います。
光合成の影響で日向の方が早く枯れます。 - ある程度枯れが進行してくれば、雑草を楽に手で抜くこともできます。
-
枯れきった雑草はそのままにしておいても、
土の中に敷き込んでも問題ありません。